シルバー人材センターは仕事を通じ、地域社会に貢献する団体です。

初めての方へ

シルバー人材センターは、一般家庭・民間事業所等の地域社会から臨時的・短期的・その他軽易な仕事を受け、登録会員に提供する公共団体です。

会員になるには

会員になるには、健康維持や生きがいのために働きたい希望と積極的な社会参加への意欲が必要です。→お仕事をお探しの方

お仕事を依頼したい方

人生経験豊富で多くの知識と技術をもった会員がニーズにあった仕事を行います。
ご家庭・地元企業の皆様のご依頼をお受けします。→仕事の申し込み

シルバー人材センターとは

基本理念は「自主・自立、共働・共助」

シルバー人材センターは、「自主・自立、共働・共助」を基本理念に、高齢者が地域を単位に自主的に連帯して、共に働き、共に助け合っていくことを目指す団体です。

自主的・主体的な組織運営

会員は自分たちで役員を選び、理事会等の組織活動を通じ、組織や事業の運営に参画します。

共働・共助の事業理念

会員一人ひとりがお互いに協力し合い、助け合いながら仲良く就業することを基本としています。

高齢者の就業による生きがいづくりを目的

  1. クリックで拡大「チエブクローのご紹介」長年培った知識・経験・技能をいかして就業することにより、
  2. 豊かで積極的な高齢期の生活と社会参加による生きがいを充実するとともに
  3. 地域での活力を生み出し、地域社会の福祉と活性化に寄与することを目的にしています。

法律に位置付けられた公共的・公益的団体

「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」で位置付けられた公益法人であり、営利を目的としていません。

シルバー人材センターは、国、県、市町村から支援を受けて運営されています。

シルバー人材センター事業

シルバー人材センター(センター)は、家庭、企業、公共団体(発注者)から「臨時的かつ短期的又はその他の軽易な業務」に対し、会員の中から適任者を選任して、その仕事を行います。

(「その他の軽易な業務」とは、特別な知識又は技能を必要とすることとその他の理由により同一の者が継続的に当該業務に従事することが必要である業務をいいます。)

請負又は委任による就業 センターは発注者から高年齢者にふさわしい仕事を請負契約又は委任契約により引き受け、センターはその契約内容に従って仕事を完成させます。
発注者と就業する会員の関係 発注者と就業する会員との間に雇用関係はありません。発注者は、就業する会員に対して指揮命令権はありません。
契約代金の支払い 発注者は仕事の完成後、センターに対して契約に基づく代金を支払います。
安全対策と保険制度 センターは、受注した仕事の遂行に当たっては、十分な安全対策を講じています。万一、仕事中に会員が傷害を受けたり、発注者等に損害を与えた場合に備えて、民間の損害保険(センター団体傷害保険、総合賠償責任保険)に加入しています。
雇用による就業 会員が企業の社員などと共同して仕事を行うことが必要な場合は、連合会を通じて労働者派遣事業または、職業紹介事業を利用することができます。

シルバー人材センターのしくみ

  • シルバー人材センターでは定年退職後、就職は望まないが、長年の経験や技術を生かして働き、何らかの収入を得たい、社会のために役に立ちたいという健康な会員に、個々の能力と適正にあった臨時的・短期的な就業の場を提供しています。(受託事業の実施)
  • 会員は、提供された仕事の内容と就業の結果に応じてシルバー人材センターから配分金を受け取りますが、一定の就業日数や収入が保障される仕組みにはなっていません。
  • シルバー人材センターは、受託事業の他にも独自に仕事を開拓し、実施しています。 (独自事業の実施)